2012年06月24日
久留米ふれあい農業公園
6月2日~3日で久留米ふれあい農業公園に行ってきました。
写真のふれあいサイトの上1/3がキャンプサイトになります。何と1㎡:20円と格安!
敷地は結構広く、耳納連山が見れて景色もいいです。車で下道を約1時間で来れるいいキャンプ場です。
管理棟です。ここで受付をします。テントを張ったら、管理人に計測をお願いし、料金を払います。
我々は¥1,300くらいでした。(安っ!)
周囲にはビオドープなど自然あり
川もあり、子供達は大はしゃぎ。でも本当は入ってはいけないらしい。
なんとここ、夜になると“ホタル”が!
水がきれいな証拠です。夜中まで飛んでいました。
一番奥の方を選びました。搬入時のみ芝の横まで車を横付けできますが、車からサイトまで台車が必要です。
お蔭で汗だく。ビールがうまかったです。
3組のキャンパーがいました。
炊事場やトイレもまあ近くにあります。炊事場の水道は鍵式ですので、一回一回持っていかなければいけないというところがやや難点です。
夜はお決まりの、“ぎょうざ”をしました。子供達に包んでもらってます。
夕食後は車で30分くらいのところにある、“耳納山荘”という温泉施設に行ってきました。
ここのお風呂は最高です。なんせ景色が最高!いいところです。
さて、翌日です。晴れです。快晴です。気温は暑いです。
夏にはこれそうにありません。
シュラフもあっという間にカラカラ乾燥!
子供達は相変わらず、カニを取ったりとはしゃいでおります。
さて、お昼ご飯です。ダッチオーブンを買って“これ”を作らなかったら、宝の持ち腐れと、とある本に書いてあったので作ってみました。
そうです。パンです。イーストで発酵させてみました。この日はちょうどいい気温でしたので、いい具合に膨らみました。
下からバーナー、上から炭と、やや手間が要りましたが、美味しそうに焼けました。
はじめてにしては、いい感じです。
実際にお味の方も、めちゃ美味でした。
<いいところ>
・福岡から近い
・料金が安い
・景色がいい
・近くに温泉施設が多数ある
・道の駅もある
・チェックイン&アウトが長い(夕方までOk)
・色んな遊具の貸し出しがある。
・川あり、ホタルおり
<残念なところ>
・ややワイルドさ(自然)に欠ける
・影が少ない(木々がもう少しあれば)
・フィールドをもう少し広くしていただければ最高
・車の乗り入れはテント張り位置横まで来れれば最高
★★★★☆
Posted by ヨッシー@sp at 17:58│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんわー
パンうまそー!
うちもダッチ購入するかな〜。
ここのキャンプ場も結構穴場ですね。
人も少なさそうだし、安いし。
芝生で思いっきり遊べるのっていいですよね。
パンうまそー!
うちもダッチ購入するかな〜。
ここのキャンプ場も結構穴場ですね。
人も少なさそうだし、安いし。
芝生で思いっきり遊べるのっていいですよね。
Posted by まさっち at 2012年06月25日 22:24
久しく行ってないなぁ。
暑くなる前に行かねば!
パンおいしそうですね♪
この前のユニフレームイベントでダッチでパンも焼いていたので
今度挑戦したいと思います。
暑くなる前に行かねば!
パンおいしそうですね♪
この前のユニフレームイベントでダッチでパンも焼いていたので
今度挑戦したいと思います。
Posted by おけんさん at 2012年06月26日 15:16
>まさっちさん
ダッチでの焼きたてパンは最高でしたよ。
確かに穴場的キャンプ場ですね。子供達は終始遊んでましたね。
>おけんさん
是非是非挑戦してみてください。美味いですよ~。また今度やります。
ダッチでの焼きたてパンは最高でしたよ。
確かに穴場的キャンプ場ですね。子供達は終始遊んでましたね。
>おけんさん
是非是非挑戦してみてください。美味いですよ~。また今度やります。
Posted by ヨッシー@sp
at 2012年06月29日 00:26

はじめまして、最近たまたま拝見させていただいて、時々見させてもらってます。
パンですが、今まで3回ダッチオーブンで焼きましたが、スコーンみたいに固めの焼きあがりになります。
是非レシピを教えていただけませんか?
パンですが、今まで3回ダッチオーブンで焼きましたが、スコーンみたいに固めの焼きあがりになります。
是非レシピを教えていただけませんか?
Posted by skunk's at 2012年07月05日 11:57
失礼しました。はじめましてではなかったです。
以前アルパカで質問に答えて頂いてありがとうございました!
以前アルパカで質問に答えて頂いてありがとうございました!
Posted by skunk's at 2012年07月05日 12:00
skunk'sさん
いつもコメントありがとうございます。
パンのレシピですが、4人分で強力粉4カップ、ドライイースト10g、塩8g、バター20g、砂糖20g、ぬるま湯270mlと一般的な材料です。パンを作るうえで大切なのは、新鮮なドライイースト(古いやつは×)、小麦粉は普通に売っているやつで十分です(安売りでないやつ)、一番は、温度と湿度と思われます。たまたま、私が作ったときの条件が良すぎたのだと思います。冬や真夏は屋外でのパン作りはたぶん向きません。やや暑い春か、9月初旬あたりがやりやすいのではないでしょうか?
いつもコメントありがとうございます。
パンのレシピですが、4人分で強力粉4カップ、ドライイースト10g、塩8g、バター20g、砂糖20g、ぬるま湯270mlと一般的な材料です。パンを作るうえで大切なのは、新鮮なドライイースト(古いやつは×)、小麦粉は普通に売っているやつで十分です(安売りでないやつ)、一番は、温度と湿度と思われます。たまたま、私が作ったときの条件が良すぎたのだと思います。冬や真夏は屋外でのパン作りはたぶん向きません。やや暑い春か、9月初旬あたりがやりやすいのではないでしょうか?
Posted by ヨッシー@sp
at 2012年07月07日 06:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。